お知らせ
福岡市おもてなしサポーター(チームB)が、“キックオフ”ワークショップを開催しました!
2025年6月29日(日)13:30~16:30に、福岡市立中央市民センターにて「福岡市おもてなしサポーター(チームB)キックオフワークショップ」を行いました。 チームBでは、「新しい視点で心躍るまち歩きガイドサービス」を創り上げることを目標にこれからワークショップを開催していきます。 初回である今回は、「まち歩きコース造成の基礎知識」をテーマに、講師の羽田明史氏をお招きしお話しいただきました。
【チームB】今回のワークショップの内容
今回、参加者の皆さまが3つのエリア(①六本松エリア、②西新エリア、③箱崎エリア)のグループ分かれていただき、まずは自己紹介からスタート。初めてお会いした方どおしとは思えないほど、終始皆さまの会話が止まらない、とても賑やかな状況でした。最初に羽田講師より「もし時間や予算に全く制約がなければ、あなたが行きたい『夢のツアー』とは何ですか?」の質問が投げかけられました。参加者の方でとても印象に残ったのは「月への旅行」でした。その後、3エリアのまち歩きコースの企画造成にあたり、羽田講師から、観光客とガイドそれぞれの視点でとにかく広くアイデアを出すことが必要、とのアドバイスをいただきながら、チーム内で活発な意見交換を行い、自由な発想で多くのアイデアが出ました。ワーク中も終始、雰囲気良く、あっという間の3時間となりました。
ワークショップの様子
チームで協力して様々なアイデアを出し合いました!
チームBの皆さま(前列の右から2番目は、羽田講師)♪
〈参加者のご意見・ご感想〉
・福岡に住んで長くても、知らないことが多いなあと思いました。
・次回集まるまでの間に、実際に回ってみたい。
・町は生きていて、面白い。新旧様々に入り混じる感じを楽しんでもらいたいと思いました。
・ストーリーあるまち歩きツアーが楽しいと思います。
・まだまだ知らないことが多いことを痛感した。感度よく、情報を収集したい。
・ゼロからの組み立ては大変だが、途中経過も面白いと思う。
・色々な方の知識や知恵が集まると起きる世界の広がりが楽しかったです。
次のワークショップは、2025年7月26日(土)に開催いたします。今回のキックオフワークショップに続き、3エリアでのまち歩きコースではテーマを選定し、魅力的なコンテンツを出し合い、3エリアごとに、その土地ならではの魅力を出し合うアウトプットの時間をもち、まち歩きのコース・ルートのたたき台まで作成する予定です。
羽田講師の言葉をかりて、“あなたの「地元愛」で、楽しい福岡の魅力を創造しましょう!” これからの「チームB」による3エリアのまち歩きコースにこうご期待!
“福岡市おもてなしサポーター”とは? 観光ボランティアのすそ野を広げ、歴史にとどまらず、伝統文化や食、サブカルチャーなどのさまざまな福岡の魅力を観光客に紹介し、まち歩きをお手伝いするボランティアです。 <チーム毎の活動> チームA:外国人旅行者向け観光ガイドサービス チームB:新しい視点で心躍るまち歩きガイドサービス チームC:まち歩きにおけるサポート業務
今後の研修・活動等について ■研修・活動の募集・申し込み等に関するお問い合わせ 福岡市おもてなしサポーター事務局 TEL : 080-4182-1471(平日9:00~18:00) Email : omotenashi-supporter@east-inc.jp ■その他のお問い合わせ 観光事業部 観光事業課(担当 : 東) TEL : 092-733-5050
Copyright © 2024 Fukuoka Convention & Visitors Bureau, All right Reserved.