新着情報

お知らせ

放生会の御神幸(ごじんこう/お御輿行列)の御下りが行われました!

福岡の三大祭の一つであり秋の風物詩、筥崎宮の放生会(ほうじょうや)が今年も始まりました。(開催期間912()18()まで)


万物の生命をいつくしみ、殺生を戒める神事の放生会。


今年は、二年に一度の御神幸(ごじんこう/お御輿行列)の年。筥崎宮の御神幸は、行列の形態や運営を含め、古来の形態を留める貴重な行事とされており、福岡市無形民俗文化財にも登録されています。


清道旗(せいどうき/神職によって祓い清められた道である証)を先導に、筥崎宮の御神霊を乗せたお神輿を取り巻くように、多くの氏子や威儀物(いぎもの/ご神具)が約4時間、御下りで練り歩きました。


御神幸中、お神輿の御神霊にお詣りした後、氏子が奉持する賽銭箱(さいせんばこ)にお賽銭をなげると、賽銭箱が上下に揺れる様も楽しみのひとつです。


御上り(9月14日19時~)は御下りに比べると1時間と短いですが、最後の数百メートルを、それぞれの道具を持ったまま氏子が力一杯走る“走り込み”が見所のひとつです。


今年の放生会、御神幸を見物してみませんか。

 

   

 

 

筥崎宮の境内では、伝統芸能から地元の芸達者まで「神賑わい」と呼ばれる奉納舞台も設置され様々なイベントが開催されます。

 詳しくは、こちらから

 

 

放生会の名物といえば、参道に軒を連ねる500件以上もの露店や、仕上げの絵付けを巫女さんの手仕事で行う可愛らしい音色のチャンポン、官兵衛ともつながりのあるエピソードが残る濃い緑の葉が付いた新しょうが等も!


秋の風を感じながら、博多の三大祭「放生会」を楽しんでください。

 

  

 

●福岡市無形民俗文化財 放生会の御神幸行列

御下り(渡御) 91218(4時間)…本宮御発輦

御上り(還御) 91419(1時間)…頓宮御発輦

※道順はこちらから.pdf

 

●筥崎宮公式ホームページはこちらから

 

  • JNTO
  • うまかもん
  • コンベンションスケジュール
  • ボートレース福岡
  • 公式youtube
  • 黒田官兵衛
  • 特区通信
  • 福岡コンベンションセンター
  • 福岡観光案内ボランティア
  • 福岡検定
  • 福岡市ホテル協会