お知らせ
平素より福岡型ワーケーション推進の取組みにご支援・ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
福岡市と福岡観光コンベンションビューローでは、福岡市の地域としての強みであるビジネス環境の良さや都市機能と自然が近接したコンパクトシティの魅力を活かした都市型ワーケーションを推進しており、
その一環として、企業がチームビルディングや開発合宿等の目的で実施するワーケーションプログラムの開発にも力を入れてきました。
このたび福岡型ワーケーション推進事務局(公益財団法人福岡観光コンベンションビューロー)では、令和7年度の事業として、企業向けのワーケーションプログラム(以下、企業向けワーケーションプログラム)の認知向上と、利用促進を目的としたプロモーション事業を実施いたします。
つきましては、「企業向けワーケーションプログラムのプロモーション事業」への参加意向を持っておられる事業者様を募集いたします。
内容や申込条件は下記のとおりとなりますので、ご興味がありましたら是非お申込みいただきますよう、よろしくお願いいたします。
■募集内容
・募集期間:5月15日(木)~5月26日(月)
・募集件数:5件程度
・対象となる施設の要件:
①ワーケーション推進パートナーの運営する福岡市内の施設等であること
②企業やグループ(少なくとも5人以上)に対し、宿泊でのワーケーション(仕事環境・研修メニュー、アクティビティ等が組み合わされたもの)のできる環境を提供できること(複数施設と組むことで提供が可能になるという場合には共同での申込みも可)
③ワーケーションプログラム実施の相談に対し、ワンストップで相談対応・受付・販売が可能であること
④福岡観光コンベンションビューローと連携し、企業側の受入調整やアンケート実施等への協力が可能なこと
⑤モニター利用による企業やグループ等からの意見等に基づき、改善に努める意向があること
■プロモーション事業の概要
・企業やグループによる5人以上の団体でのワーケーション実施が対象
・対象の団体がワーケーション合宿を含めて市内で2泊以上する場合に、1人あたり2万円相当をモニター利用分として助成。ただし1団体あたり上限を20万円までとする。
※ワーケーションプログラムの1人あたり実施費が2万円以下の場合にはその額。
・助成の方法については今後決定する当該事業の委託先となる事業者と協議し決定。
・福岡型ワーケーション専用ポータルサイト「W@F(ワフ)」へのプログラムの掲載とPR
(https://workation-fukuoka.jp/)
■お申込み方法
募集期間内に下記のメールアドレス宛てに添付の②申込書をご記入のうえ、添付資料として送信ください。
○申込先メールアドレス: takei@welcome-fukuoka.or.jp
○件名:R7年度 福岡型ワーケーション推進パートナー「企業向けワーケーションプログラムのプロモーション事業」への参加申込み
※今回、新規にワーケーション推進パートナーにご加盟いただいた施設も対象といたします。
パートナーのお申し込みはこちら⇒https://workation-fukuoka.jp/contact-partner/
■申込みにあたっての注意事項:
・申込み数が募集件数を上回った場合には、推進事務局(福岡観光コンベンションビューロー)において審査を行い、対象施設を決定いたします。審査基準は以下のとおりです。
○プロモーションにより、企業による施設利用が期待できるかどうか
○提供できるワーケーション環境や提案できるメニューの豊富さ
○プログラム提供への熱意や持続可能性
・決定した後の辞退については、取組みの推進に支障をきたすため、原則としておやめいただきますようお願いいたします。(特段の事情がある場合にはこの限りではありません)
・プロモーションの開始時期は6月頃からを予定しており、事業への参加可否は5月中に決定・通知いたします。
■資料
①募集案内書面
②「企業向けワーケーションプログラムのプロモーション事業」参加申込書
■お問い合わせ
福岡型ワーケーション推進事務局(担当:武井・阿部)
Tel : 092-733-5050
Mail: takei@welcome-fukuoka.or.jp
Copyright © 2024 Fukuoka Convention & Visitors Bureau, All right Reserved.