お知らせ
★福岡市の宿泊・観光業界の将来を担う若手メンバーがつながり、学び、高め合うアカデミー
それが「Fアカ」です★
9月4日(木)、福岡市の宿泊・観光業で働く若手従事者が約4か月にわたり切磋琢磨する場、「福岡観光みらい創生アカデミー(通称:Fアカ)」の入学式を挙行いたしました!
2期生となる今年度は、20社22名が新たなアカデミー生として12月19日(金)の成果発表会に向けて取り組んでまいります。
Fアカ1期生(今回は2名)もメンターとして参加し、いよいよスタートいたしました!
Fアカ恒例!みんなで「F」ポーズ!
やはり宿泊・観光事業の各社から選りすぐられた若手の方々だけあって、とてもコミュニケーション能力が高く、アカデミー開始前から積極的に名刺交換を笑顔で交流している様子がとても印象的でした。
入学式では、(公財)福岡観光コンベンションビューローの専務理事の竹中より校長役としての挨拶、その後担当者からのメッセージののち、Fアカチューターの高橋氏の進行のもと「Fアカ」の目的とゴール、グランドルールなどの説明後、本日の講師、㈱キャリア・コンシェルジュ下門氏によるグループワークの時間となりました。
名刺交換が行われております
トークフォークダンス!相手に伝わるように1分で話をまとめるのは難しいですね!
「トークフォークダンス」(お題に沿ってお互いに90秒ずつ話すと、席をずらして相手を変え、たくさんの対話を行う)で対話をし、本日メインの取組、1920年代にアメリカのウィリアム・M・マーストン博士が提唱したコミュニケーション理論の「DiSC理論」のさわりの部分を活用した自己診断後、それぞれの傾向に応じて個人の取扱説明書を作りグループ内で共有いたしました。さらに自らの傾向を理解したうえで、周囲との関係をどう構築していくかということについて、個人ワーク・グループワークを通じて深堀りしていきました。
各自で取扱説明書を作成しています!個性がでていて面白い!
自身の取扱説明書を懇親会で発表しました!
終始あたたかい雰囲気で進んでいき約4時間の研修は無事終了いたしました。
これから約4か月間アカデミー生が変化していく姿をとても楽しみにしております!福岡市の宿泊・観光業界の将来を担うアカデミー生の今後に乞うご期待ください!!!
●参加事業者●
㈱コングレ九州支社、㈱ホテルオークラ福岡、㈱近鉄・都ホテルズ 都ホテル博多、西鉄旅行㈱、㈱C&G Value design、博多エクセルホテル東急、福岡国際空港㈱、㈱ベステイト、㈱西鉄ホテルズ、㈱八芳園エリアプロデュース警固、ヴィアイン博多口駅前、㈱ニューオータニ九州、(一財)福岡コンベンションセンター、九州旅客鉄道㈱、㈱プレジデントハカタ、KKRホテル博多、JR九州ホテルズアンドリゾーツ㈱、ホテルウィングインターナショナルセレクト博多駅前、KCJ GROUP㈱、㈱グローバルエージェンツ
☟「Fアカプロジェクト」についてはこちらから☟
Fアカプロジェクト|福岡市 –
■お問い合わせ 観光事業部 観光戦略課(担当:阿部・武井) TEL:(092)733-5050
Copyright © 2024 Fukuoka Convention & Visitors Bureau, All right Reserved.